選択理論心理学
こんにちは。
フラワーエッセンス、花療法士の卵🥚、フラワープラネットNonko です。
今日は昨日のブログでも触れましたが、フラワーエッセンススクールのシャンドゥルールの同期が開催してくれた、『選択理論心理学』の勉強会の話を書きたいと思います。
同期のめぐさんは、この 『選択理論心理学』 の勉強会を以前勤めていた職場でも開催していて、なんとそれによって離職率が下がったそうです!!スバラシイ❣
昨日は同じく同期生Cちゃんのマンションに併設されている和室をお借りしての開催!
THE都会!!
の高層マンションで、スゴーイ!
と思わず叫んでしまいました。
『選択理論心理学』 はアメリカの精神科医、ウィリアム・グラッサー博士が提唱する心理学で、
アドラー心理学とも似ている考え方だそうです。
『幸せな人生を送るためには、良い人間関係が必要である』
良い人間関係を築くための方法、理論です。
人は生まれながらに持っている5つの基本的欲求があるそうで、それが
愛・所属 の欲求
力(承認) の欲求
自由 の欲求
楽しみ の欲求
生存 の欲求
この5つの欲求は人によってどれが強いか弱いか、、、変わってくるのです。
この違いで人それぞれ、どの部分が大切なのか、、、も変わり、考え方、感じ方なども変わってくるんです。
↑
自分はどの部分が強いのか・・・弱いのか・・・
ワークをしたのですが・・・
私は力・自由・生存が全て同じ。
その分なんと楽しみが全くなかったんです。。。💦
先生をしてくれた友達にも
真面目なのね~
と。。。💦
面白みがない女・・・ってこと?!
自分のことって、自分では分かっていないもんですよね。
でも、この考え方が真面目だからこそ、自分を苦しめ、病気につながる・・・
よーくよーく分かりました。。。
そして、人にはその欲求を一つ一つの欲求を満たすための上質世界というものが脳の中にあり・・・
自分だけの理想のアルバムみたいなものなのだそう。
もちろん、この上質世界は人それぞれ違うし、これは自分の考え方によっても自分の中で変わっていくもので。。
この人との違いを理解せずに物事を考え、勝手に自分の考えを押し付けようとする。
自分が正しい、相手が間違っている。
と考えるともちろん人間関係も悪くなりますよね~
今回は前半で、後半の勉強会はまた後日・・・
楽しみにしています!
勉強会の後はもちろんランチを楽しんで、、、
また怒涛のおしゃべりタイムであっという間に時間は過ぎていきました・・・
めぐさん、Cちゃん、ありがと~
読んで頂きありがとうございます💚
素敵な夜をお過ごしください⭐
Nonko